1. HOME
  2. お知らせ【News】
  3. 大本山須磨寺を訪問!

大本山須磨寺を訪問!

須磨寺アイキャッチ画像

Visit Daihonzan Sumadera Temple in Kobe.

 

友人に紹介され、京都から神戸の須磨寺を訪れました。
Recommended by a friend, I visited Sumadera Temple in Kobe from Kyoto.

須磨寺は、886年に建てられた、源平合戦ゆかりの真言宗のお寺です。
平敦盛・熊谷直実の一騎打ちの場面を表現した源平の庭がある。
Sumadera is a temple of the Shingon sect, built in 886, related to the Genpei War.
The picture below is a garden of the Genpei that expresses the one-on -one battle between Atsumori Taira and Naozane Kumagi.

須磨寺-1

一之谷の合戦の谷がすぐそばにあり、須磨寺は源義経の本陣だったとも言われ、平の敦盛の首塚やその首を洗った池もある。
The valley from the Battle of Ichinotani is nearby, and Sumadera Temple is said to have been Minamoto Yoshitsune’s headquarters.

須磨寺-2

なんとヒンドゥーのレリーフまで見ることが出来る。You can even see Hindu relief walls!

須磨寺-3

お会いしたのは、副住職の小池陽人さんである。まだ36歳と若くYouTube にも「小池陽人の随想録」という飽和・法要の配信していた5万人以上のフォロワーがいる。
The person I met was the deputy chief priest, Yojin Koike. At the age of 36, he is still young and has more than 50,000 followers on Youtube where he distributes Buddhist lectures , such as [Koike- Yojin’s Memoirs]

須磨寺-4

若い人の仏教離れも大きな課題としており、私達の思いと全く一致します。
He is aware that young people are turning away from Buddhism has a big problem, which is completely consistent with our perception.

今後のお互いの活動を共有し、力を合わせて世の中に訴えていきましょうと一致しました。
We agreed to share our future activities and work together to appeal to the world.

須磨寺-5

大本山 須磨寺

https://www.sumadera.or.jp/

 

最新のお知らせ

お知らせ一覧